

01
-SPEC-
住まいの性能の違いで
快適性や健康に大きな影響を与えるのを
ご存知ですか?
ヒートショックで亡くなる方は
交通事故死亡者の3.7倍にも
及びます。
冬の自宅での死亡者数は
病院の1.5倍にも
及びます。
アレルギーの原因の大半は
ダニです。
その割合は約80%です。
健康改善効果で
医療費が30年間で
90万円も軽減できます。
ジョアハウスは夏も冬も快適で
健康被害を最小限なお家です。
毎朝快適に起きられて
心地よい朝を迎えられる!
暖かい部屋で食事&身支度
で気持ちよく一日がスタート!
子供が布団をはいでも
冷えにくく、ぐっすり快眠!
ジョアハウスは断熱等性能等級4・ZEH基準を超えるG1・G2レベルの断熱性!
▼夜0:00に室温20℃でエアコンを切って就寝し、翌朝6時で
外気温3℃の時の室温を断熱レベルで比較
断熱性能 | 埼玉 のUa値基準 |
室温 | 冷暖房費 /年 |
---|---|---|---|
HEAT20 G2 【涌井設計の標準】 | 0.46 | 16.1℃ | 70,000 |
HEAT20 G1 | 0.56 | 14.5℃ | 77,000 |
断熱等性能等級4(H25基準) ※ZEH未満 |
0.87 | 12.2℃ | 98,000 |
断熱等性能等級3(H4基準) | 1.54 | 9.5℃ | 115,000 |
断熱等性能等級2(S55基準) | 1.80 | 7.9℃ | 180,000 |
参照:HEAT20設計ガイドブック
参照:全館連続冷暖房目安(年)/自立循環型住宅への住宅ガイドライン
※上尾・伊奈・桶川エリアではUa値0.6以下がZEH基準となります。
02
-PRICE-
全てコミコミ価格で徹底した
コストダウンを実現し
一般的なハウスメーカー以上の
性能を誇るマイホームを
リーズナブルに叶えられます。
※オプション等の追加費用が掛からなかった想定で算出。
※ハウスメーカー費用はお客様の声やWEBサイト情報などを元に独自算出
とても明確!
別途費用:銀行関連、外構工事、特別申請費用、不動産関連費用、地盤改良工事、上下水ガス引き込み工事、浄化槽工事、各種納付金、各種グレードアップ等
ジョアハウスで理想の暮らしを
手に入れたお客様より
喜びの声を頂きました!
陽当たりも良く、実家に近い土地を紹介していただけてラッキーでした。
決めるときは色々と不安がありましたが担当の方がとても親切で安心させてくださいました。
建て替えを検討していて費用が不安でしたが、解体や新築に必要な工事の見積もりを無料で
出していただき、税金の事なども相談に乗ってもらえてとても助かりました。
世帯収入が360万円だったので注文住宅は無理だと思い、中古住宅を探していました。
中々気に入った物件が見つからず、ダメ元でわくわくホームに行ったら夢の注文住宅が建てられました!
諦めずによかったです。
Line Up